最近走るときに、時間があればいつもの5キロではなく7キロに増やして走っています。
やりすぎなのか、走り方フォームが悪いのか、足首の踵骨あたり、ツボで言うと
崑崙あたりが押しても力を加えても(立ち上がったり、歩いたり)
痛いのです。
私としたことが・・・・・・
患者さんにはいつも姿勢指導したりするのですが、絶対フォームが乱れているから
距離を増やした事で、姿勢の乱れに加え、足に無理が来たのです。
少し安静が必要になりました。
走るのを続けるためには、痛めときは潔く休むというのも大事です。
でも、プロでやっている人は痛めた時に、体は元気なのに、局所が痛いだけに
動けないという、辛さ、焦り、不安、相手に負ける、追い抜かれる。
メンタルが強くなければそんな簡単に
「休む!」
言われても休めません。
私も、トレーニングをガッツリやっている人や、試合が迫っている学生
を診ることがあるので、気持ちが分かりました。
休むのもメンタルが強くないと簡単に休むのもトレーニングのうちです!
と言ってた私ですが、こんなにほぼ毎日に近いくらい走っていたのに、痛くて走れないというのも
情けない!
今日は筋トレとストレッチ!頑張ります。