私の治療方針は目的は患者さんに今の症状をとにかく少しでも改善させることそれが目標です。其れにある、おおもとの考え方は、東洋医学の哲学があります。
東洋医学はとにかく、気血水のバランスを重視します。
気血水と言われても、とにかくここが不調と、局所を訴えるでしょう。
しかし、関係ないかもしれませんが、食べたもの、睡眠時間、日ごろのストレス、もろもろ・・・・・・
それが、気血水のバランスを崩し、身体のゆがみもおこり、ゆがみが起こることによって
様々な不調がおこり、それは気血水の流れを渋滞させ、渋滞することによって
身体に十分な栄養がいきわたらない血が滞り、それによって、痛みが出たり、疲労が続いたり、耳鳴り、食欲不振。
そんな症状を引き起こします。
気血水は体の中で重要な働きをしています。
それを、整えることが基本となり、栄養バランスももちろん必要です。
身体の体幹トレーニングももちろん必要です。
そんな、ひっくるめて私は皆さんの体の不調のお手伝いをしています。
気になる方はお問い合わせください。
まずは相談を。