青色申告の勉強会に行ってきました。
実際にソフトを使ってやると楽だし、簡単という事や、
帳簿の種類や確定申告に控除が65万円できるということの条件に必要な
帳簿作成について説明されました。
帳簿の種類についてですが
大きくわけて主要簿と補助簿に分かれ、
主要簿には、
総勘定元帳、仕訳帳があり、
これらは複式簿記において必須。
補助簿には、
現金出納帳、預金出納帳、仕入帳など。
補助簿は、それぞれの事業に応じて、
必要なものだけつければOK。
青色申告で最低限必要な帳簿は
総勘定元帳と仕訳帳は作成。
最終的に確定申告で提出をする損益計算書、貸借対照表を作成する。
という理解でしたが。。。。
私、まだまだよく理解できていません。(じつは( ´∀` )。。。。)
自分でソフトをせずやることも可能ということですが、
どちらにしようかまだまだ悩んでいます。