おとといに続いて、昨日はスキンタッチ教室の勉強会が母校でありました。
親子でコミュニケーションをスキンタッチしながらすることで、お子様の
健康促進と、自律神経を介して脳に働きかけ、オキシトシンの分泌が
活発になることで、自然治癒力や、免疫力アップにつながります。
直接お子様には鍼を刺すわけではなく、スプーンやドライヤー、歯ブラシを使って、小児鍼を行うという感じです。実際にはお母さん、お父さんが自宅でできるように・・・・・、
と身近なものを使って刺激するので、小児鍼ではなく
スキンタッチという言い方をします。
そんな感じでもっと親御さんに普及するために学生さんや、臨床現場に出ている鍼灸師が集まり、実技や講義を受けて勉強しています。
私自身子供がいないので、お子さんが来られて勉強をする、このような会は、とても貴重です。
実際の患者さんとしての子供さんの接し方など丁寧に徳島から来られた先生が
講義してくれました。

